生活相談員
生活相談員
生活相談員の仕事は、「施設利用者様の困りごとに対応する相談窓口」です。
現場で介護を行うというよりも、
ご利用者と施設、家族と施設、他の事業所や市役所などの機関との「つなぎ」をする役目が主な仕事です。ご利用者やご家族と話をして、施設のことや国で定められている施設利用に関する制度を分かりやすく説明するという仕事になります。施設を利用していただく第1歩に関わることにもなります。施設の説明、利用する為の注意事項から、契約に関わることになります。
すでに利用されている方に対しては、利用中の様子を報告したり、家族と話をし要望を聞いて、現場の職員に伝えたり、現場からからの意見を家族に伝えるという役目もあります。
相談業務というと、デスクワークのようにも思えますが、ご利用者一人一人のことを分かっていなければいけませんし、現場の状況も理解しておかなければいけません。ケアスタッフの一員として現場に出て仕事をしたりします。
資格は必要?
生活相談員には一定の資格要件が定められています。
特別養護老人ホームと、デイサービスでは資格要件が違ってきます。
特別養護老人ホームの場合
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・社会福祉主事人用資格
デイサービスの場合
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・社会福祉主事人用資格
・介護福祉士
主な役割
・入所施設の入退所手続き業務。利用開始・中止に関わる業務
・入所、利用中の相談業務
・地域との連携・調整
・苦情の窓口調整業務
・ケアマネージャーとの連絡窓口
*社会福祉士
社会福祉業務に関わる国家資格。
介護だけでなく、障害者福士、児童福祉、生活保護など、社会福祉全般にわたって日常生活に困難を抱えている人に対して、相談、支援を行います。また、問題解決のためにそれぞれに適切な支援計画を作成したり、関連施設を紹介したりします。
*精神保健福祉士
精神医学ソーシャルワーカー PSW(Psychiatric Social Workerの略)とも呼ばれる国家資格。精神障害を抱える人やその家族に対して、相談・支援業務を行います。医療機関と連携して活動したり、行政機関での手続きをしたりします。
*社会福祉主事任用資格
社会福祉業務に関わる任用資格。