法人理念・法人使命等
- TOP
- 社会福祉法人 八女福祉会
- 法人理念・法人使命等
社会福祉法人 八女福祉会 基本理念
社会福祉法人八女福祉会は、老人福祉法の基本理念に立脚し、下記の基本理念を掲げ、
利用者、家族、及び地域の福祉向上に寄与いたします。
- 一人一人のご利用者、ご家族の価値観(個性)を尊重し、誇りと生き甲斐が向上できる介護を行います。
- 一人一人のご利用者、ご家族の生活観(生活史)を尊重し、豊かな人の交流の中で、存在が生かされる介護を行います。
- 一人一人のご利用者、ご家族の地域観(地域色)を尊重し、地域社会・資源と連携を強め、その人らしい暮らし方が継続できる介護を行います。
社会福祉法人 八女福祉会 サービス基本方針(入所系サービス事業目標)
社会福祉法人八女福祉会は、法人基本理念に基づき、利用者主体の介護サービスを行うために、下記の基本方針を定め、地域の中の安心施設として、住民に根ざした福祉施設の使命発展に努力いたします。
- 私達は、ご利用者の尊厳尊重を念頭に刻み、訓練された科学的な生活課題の分析を行い、その目標達成に向けて、各専門職による連携した介護に努めます。
- 私達は、ご利用者が自分らしく生活できる施設(意思が伝わる施設)を目指して、安全と安心に護られた時間と環境を整え、暮らしの薫りが潤う介護に努めます。
- 私達は、ご利用者が担ってきた人としての役割を理解し、可能な限りできる活動(生活)が現しやすい工夫を行い、心身の健康が向上する介護に努めます。
- 私達は、ご利用者を支えるどんな状況においても、人の守るべき道を遵守し、強い意思と介護で身体の拘束や尊厳の失墜及び虐待事情の排除に努めます。
- 私達は、ご利用者の生涯に寄り添う専門職員として、介護研修(知識)・介護研究(技術)・介護サービス(接遇)の発展向上に積極的に努力を行い、関わる全ての方々の信頼関係の構築に努めます。
社会福祉法人 八女福祉会 サービス基本方針(在宅系サービス事業目標)
社会福祉法人八女福祉会は、法人基本理念に基づき、利用者主体の介護サービスを行うために、下記の基本方針を定め、地域の中の安心施設として、住民に根ざした福祉施設の使命発展に努力いたします。
- 私達は、ご利用者の尊厳尊重を念頭に刻み、訓練された科学的な生活課題の分析を行い、その目標達成に向けて、各専門職による連携した介護に努めます。
- 私達は、ご利用者が自分らしく生活できる施設(意思が伝わる施設)を目指して、安全と安心に護られた時間と環境を整え、暮らしの薫りが潤う介護に努めます。
- 私達は、ご利用者が担ってきた人としての役割を理解し、可能な限りできる活動(生活)が現しやすい工夫を行い、心身の健康が向上する介護に努めます。
- 私達は、ご利用者を支えるどんな状況においても、人の守るべき道を遵守し、強い意思と介護で身体の拘束や尊厳の失墜及び虐待事情の排除に努めます。
- 私達は、ご利用者の生涯に寄り添う専門職員として、介護研修(知識)・介護研究(技術)・介護サービス(接遇)の発展向上に積極的に努力を行い、関わる全ての方々の信頼関係の構築に努めます。
老人福祉施設 倫理綱領
[前文]
老人福祉施設は、わが国を豊かで安らぎのある高齢社会とするために大きな役割を担っており、そこに働く私たちは、すべての国民から大きな期待がよせられています。
この期待に応えるためには、関係法令を遵守するだけにはとどまらず、利用者に対しノーマライゼーションと人権尊重の理念に基づき、専門的サービスを提供する義務があり、社会の信頼に応えるために、公平・公正なサービスの実現に努める必要があります。
私たちは、このような自覚と決意をさらに強固なものとするために老人福祉施設で働くすべての人々が厳守すべき「老人福祉施設倫理綱領」をここに定めます。
【条文】
- 施設の使命
老人施設では、地域社会の支持を受けて、高齢者が地域で安心して生活を送ることができる拠点施設となることを使命とします。 - 公平公正な施設運営の遵守
老人福祉施設で働く私たちは、高齢者の生活と人権を擁護するため、自己点検を強化し、公平・公正な開かれた施設運営に努めます。 - 利用者の生活の質の向上
老人福祉施設で働く私たちは、利用者一人ひとりのニーズと意思を尊重し、可能性の実現と生活の質の向上に努めます。 - 従事者の資質・専門性の向上
老人福祉施設で働く私たちは常に誠意を持って質の高いサービスが提供できるよう、研修・研究に励み、専門性の向上に努めます。 - 地域福祉の向上
老人福祉施設で働く私たちは、地域社会の一員としての自覚を持ち、保健・医療機関等関連分野との連携を強化し、地域福祉の向上に努めます。 - 利用者に自由と誇りと安らぎの提供
老人福祉施設で働く私たちは、高齢者の身体の拘束廃止及びプライバシー保護に向けて主旨を理解し、強い意思をもってその具体的な取り組みを行うことに努めます。 - 国際的視野での活動
老人福祉施設で働く私たちは、諸外国との交流を促進し、国際的視野にたち、相互の理解を深め、福祉の推進に資するよう努めます。
社会福祉法人 八女福祉会 福祉人材実習(育成) 基本理念
社会福祉法人八女福祉会における施設介護サービス・在宅介護サービス(以下「事業所」という)は福祉人材の実習(育成)をとおして、質の高い介護技術及び対人援助技術の修得を積極的に支援します。
すなわち当事業所は、社会福祉を必要とする施設や地域社会において自立支援に立った円滑な援助を行うべき相談・介護業務の基本を身につけることを使命とします。
記
- 実習生は実習指導者のもとで、養成施設の実習計画に基づきすすめられます。
- 実習生は実習期間中及びその後も利用者の個人情報を守秘します。
- 実習生は実習を通して利用者の人権擁護・プライバシー保護意識を向上させます。
- 実習生は事業所の許可なく指定された場所(居室・居宅等)以外での行動は規制されます。
- 実習生による実習は利用者の意向を優先し、利用者生活に配慮した実習を行います。
社会福祉法人プライバシー保護方針
(実習生による利用者尊厳・人権侵害防止方針)
社会福祉法人八女福祉会における施設介護サービス・在宅介護サービス(以下「事業所」という)で実習教育を受ける実習生は実習の意義と目的を十分理解し、終始意欲的かつ率直に学び取る態度で臨まなければならない。
また個々の利用者の価値観を理解しなければならない。
利用者の人間の尊厳や人権の尊重を傷つける発言、行動、表現、無視等の実習姿勢が見られた場合は直ちに実習の中止を行う。
尚、実習終了後も本基本方針は実習生及び養成施設へ継続されるものとする。
記
- 実習生個人又は実習施設は事業所と個人情報保護等の承諾を行わなければならない。
- 実習生は事業所の規律・規則を遵守しなければならない。
- 実習生は実習指導者等の指導の下で実習を行わなければならない。
- 実習生は実習時間外及び実習期間外に実習内容等をできない。
- 実習生による事業所内での私的活動(政治・宗教等)は行うことはできない。
社会福祉法人 八女福祉会 ボランティア活動支援基本方針
特別養護老人ホーム八女の里及び八女の里デイサービスセンター(以下「事業所」という)は個人・団体の希望する事業所内でのボランティア活動をとおして地域や家庭における福祉の活性化を積極的に支援します。
事業所は地域の団体・個人の自発的かつ無報酬での活動を支援することにより、地域社会連帯機能の向上と福祉人材の育成にかかることを使命とします。
記
- ボランティアを行うものは担当者と連携を行いながら活動をします。
- ボランティアを行うものは利用者の個人情報を活動時間及び活動時間外守秘します。
- ボランティアを行うものは利用者の人権に最大の配慮を行い、また自らその意識を高めます。
- ボランティアを行うものは事業所の許可なく指定された場所以外での活動は規制されます。
- ボランティアによる活動は利用者の意向を優先し、介護サービスに配慮した活動を行います。
ボランティア活動に関する プライバシー保護マニュアル
特別養護老人ホーム八女の里及び八女の里デイサービスセンター(以下「事業所」という)で活動する個人・団体は事業所の基本方針を理解の上、ふれあい・ささえあい・相互交流・介護体験等をとおして、地域や家庭の福祉を向上させるものとします。
よってボランティア活動が事業所や地域・家庭のサービスの低下や高齢者等の人権・プライバシーを傷つける恐れが見られた場合は直ちに活動の中止となります。
尚、ボランティア活動終了後も事業所のボランティア活動支援基本方針は継続されます。
記
(ボランティアを行う全ての方々が守秘すべき事項)
- 事業所におけるボランティア活動支援基本方針を理解の上、事業所及び高齢者の情報を守秘する。
- 事業所における規律・規則を遵守の上、人権を傷つける発言・行動・表現を行わない。
- 事業所におけるボランティア担当者と連携の上、指定された場所以外で活動を行わない。
- 事業所における高齢者等(職員含む)とボランティア個人によるボランティア活動以外の私的活動を行わない。
- 事業所におけるボランティア活動は事前に協議されたものであり予定されていない日時、内容の活動は行わない。